非化石エネルギー関連
日本政策金融公庫 中小企業事業では、「環境・エネルギー対策資金〈非化石エネルギー関連>」のご融資を通じて、非化石エネルギーの導入を図るみなさまのお手伝いをしております。詳しくは、支店の窓口までお問い合わせください。
◎ご利用いただける方
1.非化石エネルギーを導入するために必要な設備を設置する方
2.一般ガス事業者
◎資金の使いみち
1.「ご利用いただける方」の1に該当する方が、非化石エネルギーを導入する施設を取得(改造、更新を含む。)するために必要な設備資金
2.「ご利用いただける方」の2に該当する方が、ガス事業の近代化または保安の確保のために必要な設備資金
◎融資限度額
直接貸付 7億2千万円
代理貸付 1億2千万円
◎ご返済期間
15年以内<据置期間2年以内>
◎利率(年) 基準利率
ただし、2億7千万円を限度として下記1の設備を取得する場合、
特別利率③ 下記2、3の設備を取得する場合、
特別利率① ※なお、信用リスク・融資期間等に応じて所定の利率が適用されます。
◎特利対象設備
1.非化石エネルギー(地中熱を除く)の場合
発電設備(太陽光、風力、地熱・水力及びバイオマスエネルギーに限る)
熱利用設備(太陽熱、温度差エネルギー、バイオマスエネルギー及び雪氷に限る)
燃料製造設備(バイオマスエネルギーに限る)
2.非化石エネルギー(地中熱の場合)
熱利用設備(地中熱に限る)
3. 天然ガス(LNGを含む。以下同じ。)を受け入れるための配管、計量器、整圧器及びこれらに附属するもの並びにガスを発生、貯蔵するための装置(貯槽を含む。)、排送機、圧送器及びこれらに附属する設備
天然ガスを輸送、配給するための配管及びこれらに附属する設備
天然ガスを産業用に供給するための専用導管、基地設備及びこれらに附属する設備
ガスの供給圧力改善のために必要な本支管、ガスホルダー及び地方ガス事業輸送導管並びにハイカロリー用製造設備、ハイカロリー用受入タンク、ハイカロリー用圧縮機及びハイカロリー用その他の附属設備
◎担保・保証人等
保証人(経営責任者の方)が必要です。
ただし、直接貸付において、一定の要件を満たす場合については、経営責任者の方の個人保証を免除または猶予する制度もあります(注)。
(注)新企業育成貸付(一部の資金を除く。)をご利用いただいたことがある方は、一定の要件を満たすことを条件に、本制度の貸付利率が免除される場合があります。
5年経過ごと金利見直し制度を選択できます。
◎融資のお申込み
直接貸付 日本公庫各支店の中小企業事業の窓口にお申し込みください。
代理貸付 日本公庫中小企業事業の代理店の窓口にお申し込みください。
http://www.jfc.go.jp/n/finance/search/15_kankyoutaisaku.html
- 2012/12/11(火) 16:38:13|
- 記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
前略、個人で産業用の50k/wを三台設置したいと思っていますが、融資は可能でしょうか。職業は会社役員、収入あり・家屋(父名義)・土地込の太陽光システム50k/w所有、担保設定可能です。
融資希望額6,000万
高知県室戸市吉良川町乙2009
電話090-1579-7913
フックス0887-252767
メールアドレス上記
- 2013/09/16(月) 10:46:49 |
- URL |
- 山本 一夫 #VzE7Qubc
- [ 編集 ]
高知県にも日本政策金融公庫の国民生活事業-窓口がありますので、聞いてみていただけますか?いろいろな条件面で対応が異なると思います。
よろしくお願いします。
- 2013/11/18(月) 09:51:58 |
- URL |
- HP管理者 #-
- [ 編集 ]